home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Maclife 42
/
MACLIFE42.ISO.7z
/
MACLIFE42.ISO
/
FreeWare200
/
メモ/住所録/スケジュール
/
JJWorks v2.3.sit
/
JJWorks v2.3
/
マニュアル
/
7, メモ
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1998-07-08
|
4KB
|
137 lines
————————————————
◆メモセクション
————————————————
§ウィンドウの説明
ハ
§メモの編集
1メモは約30K分のデータを入力できます.これは SimpleText 等で扱う32Kより少し少ないデータとなります.1行80文字の漢字テキストで約187行程度のデータです.
実際の入力では約32k分入力できますが,保存するのは,30K分なので大きなデータをメモする場合は気を付けて下さい.32k以上のデータを入力しようとしても受け付けなくなります.
・新規
入力アイコンを押すと,新しいページを用意します.日付,時間のチェックボックスをチェックしている場合は,予め日付/時間をスタンプします.この設定情報は,メモファイル毎に記憶しています.
確定アイコンをクリックすると,入力したデータをリストに登録します.他のデータへ移動した場合も入力を確定したことになります.
・修正
上部の一覧表示から修正したいデータをクリックします.メモ表示部分に内容を表示するので,直接修正して下さい.メモを全て削除すると,次に説明する削除と同じ処理をします.
既に入力済みのデータは,ウィンドウのタイトルのラベル部分をクリックすると,下記のポップアップを表示し,ラベルを変更できます.
ハ
・削除
削除したいデータを選択し,ゴミ箱アイコンをクリックするとデータを削除します.Delete はメモの編集に割り当てられているので使えません.
削除したデータには「ゴミ箱」印が付き,保存するときにファイルから実際に削除します.保存前なら内容を修正すると,削除が取り消せます.
§ソートの切換
ソートアイコンを押すと,昇順/降順を切り替えます.
ソート処理は,未保存データが有ると処理できないので,この場合は保存するかどうか聞いてきます.ただし既存データ(新規でない)で自動保存を選択している場合は,自動的に保存してソート処理を行います.
現在のソート順は,メモウィンドウの下段に現在のソート順を表示しています.
§内容の検索
検索設定アイコンを押すか,検索メニューの「検索設定」を選ぶと,下記の検索設定ダイアログを表示します.
ハ
検索は,現在選択中のデーから検索します.選択しているデータが無い場合は,先頭から検索します.検索条件が設定されると,メモウィンドウに,検索条件設定中マークを表示します.
高速検索(タイトル部分のみ)では,英字の大文字小文字を区別します.
高速検索チェックを外した,メモ内容のチェックでは,検索は英字の大文字小文字を区別しません.また,改行にまたがる文字も検索します.
次のデータを検索するには,次検索アイコンを押すか,検索メニューから「次検索」を選びます.
前のデータを検索するには,前検索アイコンを押すか,検索メニューから「前検索」を選びます.
次検索と前検索は,検索条件が設定されていないと処理しません.検索条件が設定されているかどうかは,メモウィンドウの検索条件設定マークで確認して下さい.
※注意
高速検索検索のチェックを外せば,メモの内容まで検索しますが,次・前検索はページ単位(1つのメモ単位)に検索します.エディタで利用するような検索とは動作が異なり,本文中を次々に検索するようには作られていません.
検索条件を解除するには,検索メニューの「検索条件設定解除」を選んで下さい.メモウィンドウの検索条件設定マークが消えます.
検索文字は最大で5つまで過去に設定した文字を記憶しています.検索文字入力の右にあるポップアップから,過去に利用した文字を選べます.
この記憶文字列は,住所録の検索と共有しています.
検索条件設定で入力/設定した内容は,プログラム終了後も記憶しています.
§ドラッグ&ドロップでできること
・一覧部分
一覧部分を,Finder や他のドラッグ&ドロップ対応のエディタ等にドロップできます.
ドラッグマークからドラッグ中は握り拳カーソルに(→)マークが付きます.これはホワイトボードへのリンクに使います.
ドラッグマーク以外からドラッグすると,メモのヘッダ情報を付加しないので,エディタ等へドラッグする場合は,こちらを利用します.
ハ
新規の場合は保存してからでないとホワイトボードへのリンクはできません.
Finder にドロップした場合は,クリッピングテキストとしてファイルを作成します.
メモは,他のウィンドウと異なり JJWorks のメモウィンドウへドロップして登録機能はありません.ただし同じようなことは,一覧部分からドラッグしてきたデータを,別のメモウィンドウのメモ部分へドロップすることで可能です.この場合は,エディタ等にドロップするのと同じですから,ドラッグマーク以外からドラッグして下さい.
・メモ部分
メモのエディット部分は,通常のエディタと同じようにドラッグ&ドロップが利用できます.
NiftyServe mail-ID:GFE00501
InterNet Email:GFE00501@nifty.ne.jp
(C)Copyright 1996-1998 by HIRO.